建築中
『内部工事』 進行中です!(2) ~上越市柿崎区~2015.12.17
断熱工事
【住宅などの室内温熱環境が外部の影響を受けにくくするための工事】
断熱材を吹き付けていますね![]()
地球環境に優しい省エネでエコな断熱材 『アクアフォーム』
じつはこの断熱材、すごく優秀なんです![]()
水で発泡する断熱材
環境に悪影響を与えるフロンガスを使わずホルムアルデヒドも発生させない
地球にやさしいウレタンフォーム素材の断熱材です。
現場での発泡施工で細かい部分の隙間を解消
住宅の隅から隅まで家全体をすっぽり覆ってしまう現場吹き付け発泡による断熱工事で
グラスウール10kの約1.5倍の断熱効果を保持。
また透湿性も低く断熱材内部に湿気を通しにくいため、壁体内の結露を抑制し
建物の耐久性を高めます。
長期安定で性能を発揮
室内温度差によるヒートショックも起こしにくく、長期間に亘って快適な空間を維持できます。
換気システムの効率化
換気を行うための空気の通り道を確保し、漏気の原因となる隙間をふさぐことができるので
優れた空気環境を長期間維持できます。
静かな住空間・吸音性能
隙間なく駆体に充填出来るため、隙間から入る外部の騒音や内側からの生活音の漏れを抑制します。
細かな気泡構造で吸音性にも優れているので、騒音や生活音の漏れも軽減され、快適に暮らせます。
省エネ・CO2削減
断熱性・気密性に優れているので、冷暖房費の大幅な節約ができ
それによりCO2の排出量を減らすことが可能です。
そして、吹き付け断熱材を使って住宅を断熱する場合は、『何に』 吹き付けるか
が重要なのです![]()
そこで、使用しているのが![]()
『構造用ハイベストウッド』
優れた構造強度、高い耐久性で地震に強い
強さのポイント
【せん断性能】 耐力面材として重要なせん断強さが、構造用合板の約2倍!!
【釘接合強度】 24時間水中に浸漬しても釘接合強度は低下なし。
施工中の事故的な雨濡れにも安心。
通気工法の下地材として、住宅の耐久性を高めてくれます。 高耐水、高耐久のMDF。
※耐震性能を検証した結果、倒壊しないだけでなく木材や金物への損傷もない強固な構造躯体
(P&C-MJ SYSTEM)であることが証明されました。
シロアリ・腐朽菌にもすぐれた抵抗力
木材や他の木質材料に比べて腐朽菌に侵されにくく、シロアリによる食害も少ない高抵抗力を発揮!
木質資源を有効利用
間伐材/未利用材などの使われていない木材、解体材/梱包材などの使用後の木材を有効利用
再資源化します。
http://www.noda-co.jp/products/09/highbestwood/feature.html
断熱性・気密性に優れ、高い耐久性で地震に強い住宅が造られているのです
外壁工事
-
2020.05.07
上棟式を行いました! -
2019.09.05
上越市内に建築中の3邸!現場見学に行ってきました! -
2019.06.24
上棟おめでとうございます! -
2019.03.08
上棟式を行いました! -
2019.02.15
祝・上棟!! -
2019.01.08
三鷹市・集合住宅建替え工事② -
2018.12.28
今年も1年間ありがとうございました! -
2018.12.10
家造りのスタートです! -
2018.12.07
地鎮祭をおこないました! -
2018.09.20
三鷹市・集合住宅建替え工事①
最新記事
- 05月07日 上棟式を行いました!
- 09月05日 上越市内に建築中の3邸!現場見学に行ってきました!
- 06月24日 上棟おめでとうございます!
- 03月08日 上棟式を行いました!
- 02月15日 祝・上棟!!
カテゴリー
- 2011年


